HOME > 写真日記 > レポート > 2014年5月9日(金) 認知症対策は社会全体の課題【ながつま昭と語る会】

トピックス

2014.05.09|レポート, 写真日記

2014年5月9日(金) 認知症対策は社会全体の課題【ながつま昭と語る会】

本日、中野区本町で、ながつま昭と語る会(国政報告会)を開催いたしました。お忙しい中、ご来場いただいた皆様に感謝申し上げます。
冒頭、ながつま昭より、認知症対策についてお話させていただきました。警察庁によると、認知症が原因で行方不明になったとの届出が、一昨年2012年に9607人分あり、そのうち死亡者が359人に上ることが明らかになっています。また昨年2013年は1万300人(概数)で、はじめて1万人を超える見込みです。
介護保険を受けている方の内、実に8割が認知症です。また、認知症の方を介護する場合、深夜も介護が必要であることから、介護離職せざるを得ないという方が年間10万人もおられるという現状があります。介護離職をする方が増えれば、国の財政にも大きく関わりますので、認知症対策は経済成長の基盤を作る上でも非常に重要だと考えております。
また、健康寿命を延ばすことの重要性、集団的自衛権についてもご報告申し上げました。
その後の会場の皆様との質疑応答では、ご参加された皆様から「高血圧の基準見直し」「集団的自衛権」「中野区の多選禁止条例廃止」「介護離職」「年金運用」などについて、ご意見・ご質問をいただきました。



instagram

This error message is only visible to WordPress admins

Error: No connected account.

Please go to the Instagram Feed settings page to connect an account.

This error message is only visible to WordPress admins

Error: No connected account.

Please go to the Instagram Feed settings page to connect an account.

SNS

sns sns sns

PRコンテンツ

個人献金のお願い 若き政治家志望者出でよ!! 学生インターン募集 情報募集
TOP

検索

メインメニュー

活動情報

SNS