2008.12.25 2008年12月25日(木) 2回目以降の天下りあっせんを認める政令 本日は、国の天下りあっせんについて内閣府から説明を受けました。 本日公布された政令には、役人OBが2回目以降の天下りをする、いわゆる「渡り天下り」について、今後3年間、各省庁が、天下りをあっせんすることを認める規定があり […] 詳細を見る
2008.12.24 2008年12月24日(水) 両院議員総会に出席しました 本日、民主党の両院議員総会が開催され、ながつま昭も出席しました。 両院議員総会は、衆議院・参議院の全国会議員が出席する最高意思決定会議です。 総会では、小沢一郎代表、鳩山由紀夫幹事長、輿石東参院議員会長が挨拶。小沢代表は […] 詳細を見る
2008.12.22 2008年12月22日(月) 緊急雇用対策関連4法案、結論は24日に持ち越し 本日は衆議院厚生労働委員会が開催され、ながつま昭も出席しました。 委員会では、民主党等の野党が提出し、19日に参議院において可決した、緊急雇用対策関連4法案が審議されました。 この4法案では、採用内定の取り消しに対する規 […] 詳細を見る
2008.12.20 2008年12月20日(土) 『ながつま昭と世直し望年会』を開催しました 本日は、日頃よりお世話になっている皆様とご一緒に、『ながつま昭と世直し望年会』を開催しました。 お忙しいところ、大変多くの方にご参加いただきまして、誠にありがとうございました。 皆様より頂戴した、温かい励まし、ご指導を胸 […] 詳細を見る
2008.12.17 2008年12月17日(水) 民主党「次の内閣」に出席しました 本日の「次の内閣」では、経済危機への対策として、エネルギー・農林水産・環境分野を中心に投資を集中し、革新的な経済産業構造への転換を実現するための、「緑の成長戦略調査会(仮称)」の設置が了承されました。 その他、緊急経済対 […] 詳細を見る
2008.12.16 2008年12月16日(火) 30年間の無年金状態から受給者となった86歳の方 本日は、民主党の「消えた年金」問題に関する部門会議が開催されました。 会議では、約30年間の無年金状態から受給者となった86歳の方について、お話を聞きました。 無年金状態であったため、70歳代後半まで働かれていたそうです […] 詳細を見る
2008.12.12 2008年12月12日(金) 57年ぶりに関連しない複数法案を再議決 本日の本会議では、テロ対策補給支援特措法改正案と金融機能強化法改正案が可決成立しました。 いずれも、参議院で否決された法案を、憲法59条に基づき、衆議院における与党の3分の2以上の多数による賛成で再議決、成立したものです […] 詳細を見る
2008.12.11 2008年12月11日(木) 念のため送ったねんきん特別便にも記録の不備が 今年の4月から10月までに発送されたねんきん特別便は、記録の漏れ等がないとされた方(約9843万人)に、念のための確認をしてもらう目的で、送付されたものです。 しかし、10月31日までに回答した方のうち、約463万人の方 […] 詳細を見る
2008.12.10メディア 2008年12月10日(水) すずかんTVに出演しました 本日は、民主党の鈴木寛(すずきかん)参議院議員の『すずかんTV』に出演しました。 『すずかんTV』は、鈴木寛議員がゲストと生放送で対談するインターネット番組です。 本日の対談では、政・官・業の癒着で身動きがとれない自民党 […] 詳細を見る
2008.12.09 2008年12月9日(火) 「消えた年金」問題に関する民主党部門会議開催 本日は、厚生労働省内に設置され、外部の弁護士から構成された、厚生年金記録の標準報酬月額改ざんに関する調査委員会(※)の、野村修也委員長からヒアリングを受けました。 調査委員会は、社会保険事務所が組織的に改ざんに関与してい […] 詳細を見る