2012.12.26 2012年12月26日(水) 5期目の初登庁です 本日、総選挙後初の国会が開会され、ながつま昭は5期目を迎えました。民主党を立て直し、国民の皆様の立場に立った政策の実現に向けて、まい進する決意を新たにしています。 格差が小さく、生活する人の立場に立った社会をつくるた […] 詳細を見る
2012.12.25 2012年12月25日(火) 海江田万里新代表が選ばれました 本日の民主党代表選で、海江田万里元経済産業大臣が新代表に選ばれました。民主党は厳しい状況ですが、海江田新代表の下、党改革を断行し、国民の皆様の信頼を取り戻すため全力を尽くしてまいります。 ※ 写真は、新代表選出後、海江 […] 詳細を見る
2012.12.22 2012年12月21日(金) 中央大学で講演しました 本日、ながつま昭は、中央大学八王子キャンパスにて講演をいたしました。お招きいただき感謝申し上げます。 冒頭、ながつま昭から日経ビジネス記者時代のエピソードなどをご紹介いたしました。そして、異なる価値観や主義から見る社 […] 詳細を見る
2012.12.18お知らせ 2012年 衆議院議員総選挙 12月16日に投開票された第46回衆議院議員総選挙において、ながつま昭は5回目の当選を果たしました。選挙期間中、ながつま昭は渋谷区・中野区をくまなく自転車で走り、政策を訴えました。 ながつま昭と民主党は、国民の皆様か […] 詳細を見る
2012.12.03 2012年12月3日(月) ボランティアの皆さんに日頃の活動報告 本日も、ボランティアの方々が事務所に来てくださいました。 皆様には連日、大変なご助力をいただいております。この場を借りまして、感謝申し上げます。 「官僚の常識」と闘い、「国民の常識」で国を運営する----。 なが […] 詳細を見る
2012.12.02 『あの時の決断』 徒手空拳からの立候補 「地盤」・「看板」・「カバン」なし 2000年6月25日、ながつま昭は、衆議院議員に初当選させていただきました。 父は警察官でした。サラリーマン家庭に育ち、世襲候補が持っている「地盤」・「看板」・「カバン」を全く持っていない、正に、徒手空拳からの立候補でし […] 詳細を見る
2012.12.01 2012年12月1日(土) 『ながつま昭の目指すべき社会と個別の政策』 ながつま昭のホームページの『政治理念』のコーナーに、『ながつま昭の目指すべき社会と個別の政策』をアップしました。 目指すべき社会像をお示しするとともに、そのために必要な、社会保障と行政改革等についての個別政策を掲載してい […] 詳細を見る
2012.12.01 【政策道場】経済政策・景気対策 地域で「働く場」をつくる成長戦略 ~2020年までに、400万人以上の「働く場」を作る~ 民主党政権の経済政策の実績 経済とは、「経世済民」の略称であることはよく知られています。「経世済民」とは、「世を治め民を救う」という意味です。 民主党の経済政策 […] 詳細を見る
2012.12.01 【政策道場】官僚の手綱を握る統治機構改革・行政改革 【総論】 (1)行政改革をさらに加速 政権交代の目玉でもあった行政改革。まず国会に提出している人事評価基準を変えて、ムダを無くし行政改革を包括的に進める「行政改革実行法」を早期に成立させることだ。この法案は行 […] 詳細を見る