2015.02.07 2015年2月7日(土) 一人ひとりが持てる能力を最大限発揮できる社会の実現を(ながつま昭と語る会) 本日、中野区の鍋横区民活動センターで、ながつま昭と語る会(国政報告会)を開催いたしました。お忙しい中、ご来場いただいた皆様に感謝申し上げます。 冒頭、ながつま昭から、岡田克也代表などとともに、フランスのトマ・ピケティ教授 […] 詳細を見る
2015.02.07 2015年2月7日(土) 一人ひとりが持てる能力を最大限発揮できる社会の実現を(ながつま昭と語る会) 本日、中野区の鍋横区民活動センターで、ながつま昭と語る会(国政報告会)を開催いたしました。お忙しい中、ご来場いただいた皆様に感謝申し上げます。 冒頭、ながつま昭から、岡田克也代表などとともに、フランスのトマ・ピケティ教授 […] 詳細を見る
2015.02.06 2015年2月6日(金) 民主党総合選挙対策本部の役員会に出席 本日、ながつま昭は、民主党の総合選挙対策本部(本部長・岡田克也代表)の第1回役員会に出席してまいりました。 ながつま昭は、本部長代理です。 本日の会議では、同本部の役員構成を確認するとともに今春の統一自治体選挙、来夏の参 […] 詳細を見る
2015.02.03 2015年2月3日 (火)「共生社会創造本部」第1回総会を開会 民主党は3日午後、「共生社会創造本部」(本部長・岡田克也代表)第1回総会を国会内で開き、同本部の役員構成を確認するとともに、今後の議論の進め方等について参加議員間で意見交換をしました。また、総会開会に先立ち、党本部で看板 […] 詳細を見る
2015.01.30 トマ・ピケティ教授と格差問題について意見交換 本日、ながつま昭は、岡田克也代表などとともに、来日中のフランスの経済学者トマ・ピケティ教授と駐日フランス大使館で会談しました。 ながつま昭は、「所得の再分配を強化する必要があると思っている。格差の拡大は人の能力の発揮を阻 […] 詳細を見る
2015.01.30 【衆院予算委】「格差拡大は経済成長の足を引っ張る」格差是正を訴える 本日、衆院予算委員会において、平成26年度補正予算に関する基本的質疑が行わ れ、民主党の1番手として、ながつま昭が質問に立ちました。 ながつま昭は(1)格差・貧困問題(2)戦後70年談話(3)年金積立金の株式での運用 […] 詳細を見る
2015.01.29 代表代行として初の定例会見をしました ■冒頭発言 〇定例記者会見について 【代表代行】 このたび代表代行になりまして、定例の木曜日に会見をさせていただくことになりました長妻でございます。代表代行が2人おりますので、隔週 交代で会見をさせていただきます。 〇本 […] 詳細を見る
2015.01.28 格差拡大と経済成長の関係などに関するOECDのレポート 格差拡大と経済成長の関係などを扱ったOECDのレポートを添付します。 「所得格差の拡大は、経済成長を抑制している。また、再分配政策は適切な政策設計のもとで実施される限り、経済成長を阻害しない」といったことが記載されていま […] 詳細を見る
2015.01.27 2015年1月27日(火) 代表代行として常任幹事会に出席 本日、民主党は第632回常任幹事会を開催しました。 ながつま昭は、代表代行として、常任幹事会のメンバーとなっています。 本日の常任幹事会では、代表選挙のため延期されていた2015年度定期大会を3月1日に東京で開くこと、こ […] 詳細を見る