2010.06.25 『子ども・子育て新システム検討会議』開催 本日、政府の新たな子育て施策を検討する『子ども・子育て新システム検討会議』が開催されました。 会議では、子育てに関する施策と財源の一元化を柱とする『子ども・子育て新システムの基本制度案要綱』が取りまとめられ、幼稚園と […] 詳細を見る
2010.06.23 高齢者医療制度改革会議が開催されました 本日、第7回高齢者医療制度改革会議が開催されました。 この会議は、後期高齢者医療制度が廃止された後の、新たな高齢者医療制度のあり方を検討する会議です。 ながつま昭は、冒頭の挨拶で、「『強い社会保障』を実現する一環と […] 詳細を見る
2010.06.22 差別や偏見の解消を 本日、ハンセン病患者を追悼し、名誉を回復するための式典が開催されました。 ながつま昭は、「ハンセン病については、患者の方々、家族の皆様に筆舌に尽くしがたい苦痛・苦悩をお与えしてしまったことを、厚生労働大臣として深く反 […] 詳細を見る
2010.06.21 年金記録回復委員会が開催されました 本日、第14回『年金記録回復委員会』が開催されました。 この会議は、国民が年金記録を回復し、正しい記録に基づく公的年金を受給できるようにするための方策等について、国民の視点から検討する会議です。 ながつま昭は、冒頭 […] 詳細を見る
2010.06.18 天下り法人の役員ポストを一般公募 本日、ながつま昭は、閣議後記者会見で、厚生労働省における天下りの現状と対応策について記者発表をしました。 ながつま昭は、「4月1日現在、厚生労働省所管の公益法人のうち、国家公務員OBが常勤役員として在籍している法人が […] 詳細を見る
2010.06.17 肝炎対策推進協議会の初会合 本日、ながつま昭は、第一回肝炎対策推進協議会に出席しました。 この協議会は、昨年成立した肝炎対策基本法に基づいて設置されました。厚生労働大臣は、協議会の意見を聴いて、肝炎対策の基本方針を策定します。 冒頭の挨拶で、な […] 詳細を見る
2010.06.17 『イクメンプロジェクト』がはじまりました 本日、男性の育児参加を促進するための『イクメンプロジェクト』が発足しました。 『イクメン』とは、育児に積極的に取り組み、子育てを楽しみ、自分自身も成長する男性のことです。 今後、育児に積極的に取り組む男性を『イクメ […] 詳細を見る
2010.06.16 母体保護法が成立 本日は通常国会の最終日でした。 最終日にも法案が審議され、衆議院本会議において、母体保護法が可決・成立しました。 この法律は、一定の条件を満たした看護師、助産師、保健師が、女性に避妊薬を販売できる特例の期限を延長す […] 詳細を見る
2010.06.15 遅延加算金が支給されます 本日、閣議後記者会見が開催されました。 記者会見の席上、ながつま昭は、昨年成立した遅延加算金法に基づいて、昨年5月1日から今年4月29日までに年金の時効特例給付をお支払いした方に対して、本日、遅延加算金をお支払いする […] 詳細を見る
2010.06.12 国政報告会を開催しました 本日、渋谷区の幡ヶ谷区民会館にて、ながつま昭と語る会(国政報告会)を開催いたしました。 お忙しい中、多くの方々にご参加いただき、ありがとうございました。 ながつま昭から、『少子高齢社会の日本モデル』構想、子育て対策 […] 詳細を見る