2012.04.25 新しい年金制度の協議 本日、民主党の社会保障と税の一体改革調査会が開催されました。 会議では、所得比例年金や最低保障年金を柱とする新しい年金制度が議題となり、特に、スウェーデンの年金改革と、年金の財政方式についてヒアリングをしました。 […] 詳細を見る
2012.04.22 2012年4月22日(日) 全国政策担当者会議で社会保障等の質問にお答えする 本日、民主党の全国政策担当者会議が開催されました。 会議には、都道府県連などから政策担当者ら100人以上が参加し、冒頭、前原誠司政調会長から、社会保障と税についての考え方など喫緊の政策課題について説明がありました。 […] 詳細を見る
2012.04.21 福島県双葉町の井戸川町長と意見交換 本日、ながつま昭は、埼玉県加須市にある旧騎西高校を訪れ、井戸川克隆双葉町長(福島県)と意見交換をしました。 福島県双葉町は、原発事故の影響で全域が警戒区域に指定され、埼玉県加須市の旧騎西高校に役場機能を移転しています […] 詳細を見る
2012.04.20 ながつま昭と語る会を開催しました 本日、中野区の昭和地域活動センターで、ながつま昭と語る会(国政報告会)を開催いたしました。お忙しい中、ご来場いただいた皆様に、感謝申し上げます。 冒頭、ながつま昭から国政報告をさせていただき、社会保障と税の一体改革の […] 詳細を見る
2012.04.17 歳入庁設置の取り組み 本日、民主党の社会保障と税の一体改革調査会が開催され、税金と年金保険料等を一体的に徴収する「歳入庁」の創設に向け、同庁を2015年1月に発足させることを盛り込んだ中間報告をまとめました。 中間報告では、歳入庁は国税庁 […] 詳細を見る
2012.04.13 ながつま昭と語る会を開催しました 本日、中野区の大和地域活動センターで、ながつま昭と語る会(国政報告会)を開催いたしました。お忙しい中、ご来場いただいた皆様に、感謝申し上げます。 冒頭、ながつま昭から国政報告をさせていただき、社会保障と税の一体改革、 […] 詳細を見る
2012.04.11 新潟県の遠隔医療および障害者支援施設を訪問 本日、ながつま昭は、衆議院厚生労働委員会の視察で、新潟県の医療施設や障害者支援施設を訪問しました。お忙しいところ、ご対応いただいた皆さんに感謝申し上げます。 訪問先の村上総合病院では、テレビ電話回線などによる遠隔地医療 […] 詳細を見る
2012.04.10 「国家100年の計」と「国家統治機構の改革」 今年6月で、お陰様で、国会に送り出していただいてから丸12年が経ちます。初当選が40歳の誕生日の2週間後でしたので、今は51歳となりました。 野党と与党、閣僚も経験させていただき、無我夢中の12年でもありました。この間の […] 詳細を見る
2012.04.07 岡山で社会保障と税の一体改革についての講演 本日、ながつま昭は、岡山県新見市で社会保障と税の一体改革をテーマに講演をしました。 講演の中で、ながつま昭は、社会保障と税の一体改革について、急速な少子化と世界一の高齢化に対応するためには、社会保障改革が急務であるこ […] 詳細を見る
2012.04.05 政調役員会で法案の説明 本日、民主党の政策調査会役員会が開催されました。 ながつま昭は、厚生労働部門の座長として出席し、公務員等の共済年金と厚生年金を統合する被用者年金一元化に関する法案と、国や独立行政法人等が障害者就労施設から優先的に物品 […] 詳細を見る