2014.04.10 2014年4月10日(木) 渋谷区の介護度が要支援の皆様と意見交換 本日、ながつま昭は、山井和則衆議院議員とともに、渋谷区西原にある『渋谷区総合ケアコミュニティ・せせらぎ』を訪問し、ケアマネージャーとして活躍されている方や、要支援認定を受けておられる方から、現在政府・与党が進めている、 […] 詳細を見る
2014.04.09 2014年4月9日(水) 4月から多くの制度で低所得者対策が縮小の可能性 ※配付資料はこちら 本日、衆議院厚生労働委員会が開催され、ながつま昭は質疑に立ちました。 政府が、国民の皆様の年金保険料の積立金を、ベンチャー企業育成のために投資できるよう、積立金の運用方針の見直しを進めているとされて […] 詳細を見る
2014.04.08 2014年4月8日(火) 生活扶助基準引き下げで低所得者対策が打ち切り 本日、ながつま昭は、生活保護支給額の生活費分にあたる生活扶助基準の引き下げに伴って、影響を受ける制度に関し、厚労省などからレク(※)を受けました。 昨年の厚生労働委員会などにおける質疑で、ながつま昭は、「生活扶助基準 […] 詳細を見る
2014.04.07メディア ながつま昭 テレビ出演のお知らせ ながつま昭が下記の番組に出演します。是非ご覧ください。 【番組】 BS日テレ「深層NEWS」 【放送日】 2014年4月7日(月) 午後10時~午後11時 詳細を見る
2014.04.04 2014年4月4日(金) 国家存亡の危機リスクを減らす政治 本日、渋谷区上原で、ながつま昭と語る会(国政報告会)を開催いたしました。お忙しい中、ご来場いただいた皆様に感謝申し上げます。 国会議員の最低限の仕事は、国家存亡の危機を招くリスクを最小限にすることです。今後、日本が国 […] 詳細を見る
2014.04.03 2014年4月3日(木) STAP細胞問題、日本の基礎研究の問題点について、野依良治理化学研究所理事長 に質問 ※配付資料はこちら 本日、内閣委員会・厚生労働委員会・連合審査会が開催され、ながつま昭は質疑に立ちました。ながつま昭は、野依良治理化学研究所理事長に対し、「STAP細胞は実際に作ることができたのか、できなかったのか」を […] 詳細を見る
2014.04.02 2014年4月2日(水) 年金運用は経済対策とは切り離せ ※配付資料はこちら 本日、衆議院厚生労働委員会が開催され、ながつま昭は質疑に立ちました。年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が、国民の皆様の国民年金・厚生年金の保険料の一部を、電力や港湾といったインフラ投資に充て […] 詳細を見る
2014.03.31 2014年3月31日(月) 落合駅地下通路内覧会に出席しました 本日、ながつま昭は落合駅に直結する新設の地下通路の内覧会に出席しました。地下通路は、明日、平成26年4月1日(火)よりオープンします。 新設の地下通路に加え、エレベーターも一基追加され、小さいお子様やご高齢の方、障害 […] 詳細を見る
2014.03.31 2014年3月31日(月) 大学生インターン退所式 本日、大学生インターンの退所式を行いました。ながつま昭事務所では、春期と夏期に、大学生対象の学生インターンを受け入れています。 本日、退所した大学生の皆さんは、およそ2ヵ月間、ながつま昭事務所で様々な活動をしていただ […] 詳細を見る
2014.03.28 2014年3月28日(金) ながつま昭と語る会を開催しました 本日、中野区大和町で、ながつま昭と語る会(国政報告会)を開催いたしました。お忙しい中、ご来場いただいた皆様に感謝申し上げます。 冒頭ながつま昭より、「解釈変更による集団的自衛権の行使」、「格差拡大の懸念」についてご説 […] 詳細を見る