2008.09.29 2008年9月29日(月) 街頭演説をしています 本日、笹塚駅で街頭演説をしました。 来るべき総選挙では、官僚をコントロールできない自民党型の統治の仕組みと、官僚をコントロールできる民主党型の統治の仕組みの選択が最大の争点であることを訴えました。 また、民主党政権 […] 詳細を見る
2008.09.26 2008年9月26日(金) 後期高齢者医療制度に関する民主党部門会議開催 本日は、民主党の後期高齢者医療制度に関する部門会議が開催され、ながつま昭も出席しました。 後期高齢者医療制度に対する国民の皆様の第一の不満は、75歳以上の方を一括りにして独立の保険制度にしたことです。 舛添要一厚生 […] 詳細を見る
2008.09.25 2008年9月25日(木) 「消えた年金」問題に関する民主党部門会議開催 本日、民主党の「消えた年金」問題に関する部門会議が開催され、ながつま昭も出席しました。 厚生年金の標準報酬月額の改ざんは、保険料を滞納している「滞納事業所」や、社会保険制度から脱退する手続きをした「全喪事業所」で多発し […] 詳細を見る
2008.09.24 2008年9月24日(水) 臨時国会開会 首班指名選挙を実施 本日、第170回臨時国会が召集され、内閣総理大臣を決める首班指名選挙が実施されました。 参議院では、民主党の小沢一郎代表が選出されましたが、衆議院において自民党の麻生太郎総裁が選出されたため、憲法の規定に基づき、麻生 […] 詳細を見る
2008.09.22 2008年9月22日(月) 後期高齢者医療制度に関する民主党部門会議開催 本日は民主党の後期高齢者医療制度に関する部門会議が開催.され、ながつま昭も出席しました。 会議では、舛添要一厚生労働大臣が表明した後期高齢者医療制度の見直しについて、厚生労働省からヒアリングを受けました。 ヒアリン […] 詳細を見る
2008.09.21 2008年9月21日(日) 民主党臨時党大会開催 小沢一郎代表が3選 本日、民主党の臨時党大会が開催され、小沢一郎代表の3選が承認されました。 就任の所信表明において、小沢代表は、政治生命をかけて政権交代を目指すことを宣言しました。 また、日本に「新しい国民生活をつくる」ことが民主党の […] 詳細を見る
2008.09.19 2008年9月19日(金) 「消えた年金」問題に関する民主党部門会議が開催されました 本日、民主党の「消えた年金」問題に関する部門会議が開催されました。 厚生労働省は、厚生年金の標準報酬月額が改ざんされている可能性が高い記録が、6万9454件存在することを明らかにしています。 しかし、これは氷山の一角 […] 詳細を見る
2008.09.18 2008年9月18日(木) 大学生インターン主催の国会見学会 本日は、ながつま昭事務所で活動している大学生インターンが主催した、国会見学会が開催されました。 ながつま昭も、午後のオリエンテーションに参加し、政党や年金に関するインターンのプレゼンテーションを拝見しました。 また、 […] 詳細を見る
2008.09.17 2008年9月17日(水) 民主党政治改革推進本部役員会に出席 本日、民主党の政治改革推進本部(本部長・岡田克也副代表)の役員会が開催され、ながつま昭も出席しました。 会合では、戸別訪問やインターネット選挙の解禁など、選挙活動の自由度を拡大し、政策本位の公正な選挙の実現を目指す、民 […] 詳細を見る
2008.09.16 2008年9月16日(火) 「消えた年金」問題に関する民主党部門会議開催 本日は、民主党の「消えた年金」問題に関する部門会議が開催されました。 厚生年金の標準報酬月額改ざん問題について、社会保険庁が自身の関与を認めた事例は1件です。 しかし、社会保険庁の調査結果は氷山の一角にすぎない可能性 […] 詳細を見る