2010.04.01 新規採用職員に訓辞 本日、ながつま昭は、厚生労働省の新規採用職員の入省式に出席しました。 新規採用職員に対し、ながつま昭は、「厚生労働省再生の原動力になってほしい」と呼び掛けました。 また、ながつま昭は、「自分も若い頃は自信を持てなか […] 詳細を見る
2010.04.01 母子加算訴訟に関する合意文書調印式 本日、ながつま昭は、生活保護の母子加算廃止をめぐって違憲訴訟をしている原告の代表の方と、今後は十分な調査や合理的な理由なしに母子加算を廃止しないことなどを内容とする合意文書に調印しました。 母子加算は、政権交代後の昨 […] 詳細を見る
2010.03.31 非正規労働者の失業給付が受けやすく 本日、参議院本会議が開催され、雇用保険法改正法案が可決、成立しました。 この法律は、派遣労働者などの非正規労働者が失業給付を受給しやすくするため、雇用保険の加入要件である雇用見込み期間を、「6カ月」から「31日」に短 […] 詳細を見る
2010.03.30 雇用情勢に対する記者の質問に答える ながつま昭は本日の閣議後記者会見で、雇用情勢に関する質問に答えました。 2月の完全失業率は4.9%と横ばい、有効求人倍率は2ヶ月連続で改善したものの、0.47倍にとどまっています。 ながつま昭は雇用情勢について、「 […] 詳細を見る
2010.03.29 年金記録回復委員会に出席しました 本日、厚生労働省の年金記録回復委員会が開催されました。 この会議は、国民が年金記録を回復し、正しい記録に基づく公的年金を受給できるようにするための方策等について、国民の視点から検討する会議です。 ながつま昭は挨拶に […] 詳細を見る
2010.03.26 子ども手当法が成立しました 本日、参議院本会議が開催。「平成22年度における子ども手当の支給に関する法律案」が採決され、同法は賛成多数で成立しました。 この結果、2010年度は、中学生以下の子どもがいる世帯に、子ども1人当たり月1万3千円が支給 […] 詳細を見る
2010.03.25 地域コミュニティ再生策に関して答弁 本日、ながつま昭は、参議院厚生労働委員会に出席しました。 地域コミュニティの再生に関する質問に対し、ながつま昭は、地域において支援が必要な世帯等を、住民、ボランティア、民生委員等が行政と協力して支援する『安心生活創造 […] 詳細を見る
2010.03.24 バンクーバーパラリンピック選手団代表と面会 本日、ながつま昭は、バンクーバーパラリンピックで金メダル二つを獲得した新田佳浩選手、アイススレッジホッケーで銀メダルを獲得した遠藤隆行選手ら日本選手団の代表の訪問を受けました。 ながつま昭は、「メダル数は前回のトリノ […] 詳細を見る
2010.03.23 『今週の業務改善』と『国民の皆様の声』 本日、ながつま昭は、閣議後の記者会見をしました。 ながつま昭は、厚生労働省の各部局が実施した業務改善をまとめた『今週の業務改善』を、今後、一週間ごとに公表していくことをお伝えしました。 また、厚生労働省本省に寄せら […] 詳細を見る
2010.03.23 第7回ナショナルミニマム研究会開催 本日、厚生労働省内で、第7回ナショナルミニマム研究会が開催されました。 この研究会は、政府が保障すべき最低限度の生活水準(ナショナルミニマム)について検討する会議です。 ながつま昭は、「憲法25条の『最低限度の生活 […] 詳細を見る