2021.06.04 <厚労委員会>感染死者増のリスクが大きい東京五輪に大義はあるのか 本日、衆議院厚生労働委員会が開催され、ながつま昭は、田村憲久厚生労働大臣、尾身茂新型コロナウイルス感染症対策分科会会長に対し、コロナ禍におけるオリンピック・パラリンピック開催の是非等について質しました。 詳しくは、議 […] 詳細を見る
2021.06.02 <厚生労働委員会>建設アスベスト被害者救済について質疑 本日、衆議院厚生労働委員会が開催され、ながつま昭は、建設アスベスト被害者への給付金法案等について質疑に立ちました。 この法案は、建設現場でアスベストの健康被害を受けた被害者などに給付金を支給することを中心とした内容の […] 詳細を見る
2021.05.28 <厚労委員会>オリンピック・パラリンピック関係者だけが優遇されすぎではないか 本日、衆議院厚生労働委員会が開催され、ながつま昭は、育児・介護休業法改正法案、コロナ禍におけるオリンピック・パラリンピック開催の問題点等について質しました。 ながつま昭は、「現在、日本に入国した方は、宿泊施設や自宅で […] 詳細を見る
2021.05.25 日本政府はIOCに真意を聞くべき 本日、第13回「ワクチン進捗フォローアップ野党合同チーム」ヒアリングが開催されました。ながつま昭は、同チームの座長を務めています。 冒頭のあいさつで、ながつま昭は、IOC(国際オリンピック委員会)の幹部が、緊急事態宣 […] 詳細を見る
2021.05.19 <厚労委員会>政府が全面的に関与し、助かる命が助からない事態を一刻も早く食い止めよ 本日、衆議院厚生労働委員会が開催されました。 ながつま昭は、警察が変死等で取り扱ったご遺体のうち、新型コロナウイルスに感染していたことが判明した方々について、人数を明らかにさせました(配布資料をご覧ください)。「助か […] 詳細を見る
2021.05.18 「Qの会」で女性候補者増の取り組みをご報告 本日、ながつま昭は、クオータ制を推進する会(「Qの会」)に出席し、立憲民主党の女性候補者増の取り組みをご報告しました。 ご報告の中で、ながつま昭は、「立憲民主党は、現時点で、次期衆議院総選挙において207名中34名の […] 詳細を見る
2021.05.10 一日少なくとも100万回接種を実現するための体制整備を 本日、「ワクチン進捗フォローアップ野党合同チーム」ヒアリングが開催されました。ながつま昭は野党合同チームの座長を務めています。 ながつま昭は、「ワクチンを注射する担い手不足を解消するため、例えば臨床検査技師や薬剤師の […] 詳細を見る
2021.05.07 <厚労委員会>政府案強行採決 現役世代の負担軽減は窓口負担倍増より富裕層の保険料アップで対応すべき 本日、衆議院厚生労働委員会が開催され、多くの論点や問題点が残されたまま、政府案が強行採決されました。非常に憤りを覚えます。 ながつま昭は、医療費の現役世代の負担軽減策は、後期高齢者の窓口負担倍増法案(政府案)より後期 […] 詳細を見る
2021.04.28 <厚労委員会>コロナ禍におけるオリンピック・パラリンピック開催をめぐる諸問題について質疑 本日、衆議院厚生労働委員会が開催されました。ながつま昭は、コロナ禍におけるオリンピック・パラリンピック開催をめぐる諸問題等について質しました。 ながつま昭の質問に対し、尾身茂新型コロナウイルス感染症対策分科会長は、「 […] 詳細を見る
2021.04.23 <厚労委員会>現役世代の負担軽減は窓口負担倍増より富裕層の保険料アップで対応すべき 本日、衆議院厚生労働委員会が開催されました。ながつま昭は、医療費の現役世代の負担軽減策は、後期高齢者の窓口負担倍増法案(政府案)より後期高齢者の富裕層の保険料アップで対応する対案法案(立憲民主党案)の方が適切であると説 […] 詳細を見る