2011.05.21 全国幹事長・選対責任者会議に出席 本日、民主党の全国幹事長・選挙責任者会議がで開催されました。 会議には、全国の都道府県の幹事長ら69名と、党本部役員が出席しました。 都道府県連の担当者からは統一地方選挙の選挙結果や、党の組織のありかたについてなど […] 詳細を見る
2011.05.21 ながつま昭と語る会を開催しました 本日、渋谷区の笹塚区民会館にて、ながつま昭と語る会(国政報告会)を開催いたしました。お忙しい中、ご来場いただいた皆様に、感謝申し上げます。 ながつま昭から、東日本大震災の復興支援、少子高齢社会を克服する日本モデルなど […] 詳細を見る
2011.05.18 社会保障と財源について論点提示 本日、ながつま昭が会長を務める民主党の勉強会「あるべき社会保障と財源を考える会」がとりまとめた、社会保障改革に関する論点案を、党の「社会保障と税の抜本改革調査会」に提出しました。 論点案は、あるべき社会保障の姿、国民 […] 詳細を見る
2011.05.14 ながつま昭と語る会開催 本日、中野区の沼袋地域センターにて、ながつま昭と語る会(国政報告会)を開催いたしました。お忙しい中、ご来場いただいた皆様に、感謝申し上げます。 ながつま昭から、少子高齢社会を克服する日本モデルなどについて、お伝えさせ […] 詳細を見る
2011.05.12 公共調達の適正化 本日、民主党の行政刷新プロジェクトチーム役員会が開催されました。ながつま昭は同チームの座長を務めています。 会議では、政府の行政刷新会議が公表した『公共サービス改革プログラム』について、政府から説明を聞くとともに提案 […] 詳細を見る
2011.05.11 社会保障改革についてレクを受けました 本日、ながつま昭は、社会保障改革についてレクを受けました。 レクとは、レクチャーの略称で、中央省庁や国会の事務局等から説明を受けることです。 本日は、政府の進めている社会保障の方向性や、社会保障にかかる費用の試算方 […] 詳細を見る
2011.05.10 『少子高齢社会を克服する日本モデル』研究会が開催されました 本日、ながつま昭が代表世話人を務める第1回『少子高齢社会を克服する日本モデル』研究会が開催されました。 この研究会は、「機会の平等」を後押しし、多くの方がチャレンジできる社会を実現する、参加型社会保障(ポジティブ・ウ […] 詳細を見る
2011.04.26 震災対策本部事務局会議が開催されました 本日、民主党の東日本大震災対策本部事務局会議が開催されました。 ながつま昭は同本部の事務局長代理です。会議では司会を務めています。 会議では、震災対策を盛り込んだ第一次補正予算案などについて報告があり、仮設住宅の建 […] 詳細を見る
2011.04.12 がれきの撤去と早期の仮設住宅建設を要請 本日、民主党の東日本大震災対策本部事務局会議が開催されました。 会議では、事務局内に、被災地における仮設住宅建設を担当する「仮設住宅促進班」を設置すること、石巻市や南相馬市において民主党議員等が参加したボランティア活 […] 詳細を見る
2011.04.09 宮城県気仙沼市を視察 本日、ながつま昭は、岡田克也幹事長等とともに、津波で壊滅的被害を受けた宮城県沿岸部、気仙沼市を視察。 視察後に、気仙沼漁港の会議室で開催された「民主党への要望会」に出席し、菅原茂気仙沼市長はじめ農林漁業、商業、建築・ […] 詳細を見る