2011.03.26 都内に設けられた避難所を訪問 本日、ながつま昭は、東北地方太平洋沖地震の被災者が避難している味の素スタジアム(東京都調布市)を訪問しました。味の素スタジアムには、現在、約200人の方がおられます。 避難所のサポートをしている東京都職員からは、「避 […] 詳細を見る
2011.03.24 東北地方太平洋沖地震対策本部の総会が開催されました 本日、民主党の東北地方太平洋沖地震対策本部の総会が開催されました。ながつま昭は、同本部の事務局長代理として司会を務めています。 総会では、民主党の「災害ボランティア室」の活動や募金活動の取り組みについて報告がなされる […] 詳細を見る
2011.03.22 民主党の東北地方太平洋沖地震対策本部の事務局長会議 民主党では、地震発生後すぐに東北地方太平洋沖地震対策本部を設置しました。 同本部には事務局が設けられ、被災地からの要望を集約し、政府などにつなげる取り組みをしています。 また、事務局の実務担当者である民主党議員を集 […] 詳細を見る
2011.03.21 民主党の東北地方太平洋沖地震対策本部役員会を開催 本日、民主党の東北地方太平洋沖地震対策本部役員会が開催されました。ながつま昭は同本部の事務局長代理を務めています。 役員会では、民主党の対策本部に対し、ガソリン不足、計画停電、放射性物質などに関する要請が数多く寄せら […] 詳細を見る
2011.03.18 民主党の東北地方太平洋沖地震対策本部の役員会に出席 本日、民主党の東北地方太平洋沖地震対策本部役員会(第6回)が開催されました。 ながつま昭は、同本部の事務局長代理を務めています。 役員会では、民主党の対策として、災害ボランティア準備室における情報収集や拠点整備等の […] 詳細を見る
2011.03.17 全国都道府県議長会の緊急要請を受けまし 本日、ながつま昭は、全国都道府県議会議長会より、被災者の救出や迅速な原子力災害対策を求める緊急要請の申し入れを受けました。 緊急要請は、特に被害の大きい福島県、岩手県、宮城県の3県の要望をふまえてまとめられたもので、 […] 詳細を見る
2011.03.16 関東地方知事会の申し入れを受けました 本日、ながつま昭は、東北地方太平洋沖地震への対応に関し、関東地方知事会の松沢成文会長(神奈川県知事)の申し入れを受けました。 松沢知事からは、ガソリンなどの公的機関への優先配分、病院で使用する非常用電源の燃料確保、東 […] 詳細を見る
2011.03.14 民主党の東北地方太平洋沖地震対策本部総会が開催されました 本日、民主党の東北地方太平洋沖地震対策本部総会が開催されました。 ながつま昭は、同本部の事務局長代理として司会を務めました。 総会では、政府及び対策本部のこれまでの取り組みが報告されるとともに、対策本部として「支援 […] 詳細を見る
2011.03.11 「民主党東北地方太平洋沖地震対策本部」を設置 本日、民主党は、東北地方太平洋沖地震および津波の発生を受け、党本部に「民主党東北地方太平洋沖地震対策本部」(本部長は岡田克也幹事長)を設置しました。対策本部は全議員を対象とし、全党を挙げて対策に取り組んでまいります。 […] 詳細を見る
2011.03.10 行政刷新プロジェクトチームで天下りなどについてヒアリング 本日、民主党の行政刷新プロジェクトチームが開催されました。ながつま昭は、同チームの座長を務めています。 会議では、国家公務員の再就職に関する制度や、地方自治体が天下り公益法人などに納めている会費等についてヒアリングを […] 詳細を見る